top of page

5月のジャム屋日記

  • 店主 松嶋
  • 2012年5月25日
  • 読了時間: 2分

ree

島もとてもすがすがしい季節を迎えております。


4月のジャム屋通信が抜けてしまったのでおよそ2か月ぶりの日記・・・お待たせして、申し訳ございませんでした!!この2か月、ひたすらジャムを煮込んでいたのですが、植物の成長は早いもので花から実へ、あっという間に移り変わっていきます。(下の写真はレモンの花です)

ree

ree

4月1日に開催したジャム屋祭りのころに咲いていたブルーベリーの花が上の写真です。そして下の写真は5月24日のブルーベリーの実。すでに小指の先ほどの大きさに成長しています。皆さんがご存知のような青紫色に熟すのは7月後半なので、あと1か月半ほどで実はさらに大きく太っていくのです。今年の成長は順調、とても夏が楽しみです!!

ree

更には3月中下旬に花が咲いていたあんず。すでにかなり大きく太ってきました。こちらは6月下旬ごろの収穫予定。うめ・あんずの季節はもうそこまで迫っています。

ree

4月1日のジャム屋フェスタとゴールデンウィークはお客様が多数ご来店いただき、過去最高の来店者数を記録しました。春のジャム屋はあわただしくもたくさんの方々と出会える楽しい季節でもあります。そのご期待に添えるだけのお店づくりをしていかなければと想いを新たにしたところです。下の写真は特設オープンカフェ!なんだかとってもおしゃれでした?。

ree

さて、本業のジャムづくりについて。


この季節はイチゴの旬!イチゴ農家さんから山のようにやってくる苺を一つ一つヘタをとり、煮詰めていきます。水もたさず、足すのは洗双糖のみ。だから苺の濃厚な味がしっかりとした、イチゴジャムに仕上がるのです。


ちなみに一般に苺は7部熟れぐらいで市場出荷されますが、そうすると味も7部熟れのまま。完熟苺の風味を味わっていただくため、農家さんから当店へいただく苺は完熟した苺のみ。ぜひ味わってみてください!!

ree

さらに、この季節の島らしい旬といえば春の柑橘。その中でもユゲヒョウカンや小夏みかんなど、少し熱くなった季節にあっさりと食べやすい爽やか系柑橘マーマレードがおすすめです!こちらもどうぞお試しあれ!!

ree









コメント


​瀬戸内ジャムズガーデン

〒742-2804

山口県大島郡周防大島町日前331-8

TEL:0820-73-0002

​メール:setouchi@jams-garden.com

カフェ営業日:金・土・日・月・火
*冬季12~2)はカフェのみ12時〜17時(ラストオーダー16時)で営業いたします

ブティック営業日:木・金・土・・月・火

*年末年始は12月29日(日)〜1月2日(木)までお休みとなります。
完全休店日:水曜日

営業時間:10時~17時(ラストオーダー16時)

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page