top of page
お知らせ/
園主 白鳥匡史のジャム屋日記
検索


2021年1月 新春のジャム屋日記
あけまして、おめでとうございます。年末年始の寒波で島もとても冷え込みはしましたが雪は積もらず。12月まで暖かかったので、自家農園のブルーベリーの樹々の紅葉がまだまだ見頃です。 2020年はコロナ禍で異例なことづくめの年でしたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。当店も不測の...
2021年1月1日読了時間: 5分


20年12月の月次販売開始です。
師走になると柑橘の収穫など島全体がそわそわした雰囲気に。 そんな中、ゆずも黄金色に色づき、冬の訪れを告げてくれます。 工房に運び込まれたゆずは、ふとしたゆっくりとした時間を作り出してくれます。忙しい師走にはかかせない香りです。 月次販売ページはこちらから...
2020年12月6日読了時間: 2分


2020年11月 秋のジャム屋日記
さあ、みかんの島、周防大島にいよいよみかんの季節がやってきました! この季節になると段々畑に 植えられたみかんの樹々が色づき始め、島の景色をいっそうにぎやかにしてくれます。畑から積み出されてくるみかんを山積みにした軽トラックが島のそこかしこを行きかい、島全体が活気づくなんだ...
2020年11月29日読了時間: 4分


20年11月の月次販売開始です。
いよいよ周防大島も秋本番。お芋にりんご、そうです「焼きジャム」のシーズンとなりました! 実は周防大島は江戸時代からさつまいもの栽培が盛んな島。 というわけで、瀬戸内ジャムズガーデンでは、自家農園でお芋の栽培にも取り組んでいます。...
2020年11月22日読了時間: 2分


2020年10月 秋のジャム屋日記
爽やかな秋の風が島にも流れ始めました。日の暮れも早くなり、どこか寂しい気持ちにもなるこの季節ですが、日中は長閑そのもの。ジャムズガーデンCafeの目の前の浜では漁船が動き回り、網を引き揚げています。漁師さんのご活躍を見ていると、ついつい時間のたつのも忘れてしまいます。...
2020年10月25日読了時間: 4分


20年10月の月次販売開始です。
いよいよ周防大島も秋本番。お芋にりんご、そうです「焼きジャム」のシーズンとなりました! 実は周防大島は江戸時代からさつまいもの栽培が盛んな島。 というわけで、瀬戸内ジャムズガーデンでは、自家農園でお芋の栽培にも取り組んでいます。...
2020年10月18日読了時間: 2分


2020年9月 初秋のジャム屋日記
季節は秋。晴れた日は島の空気も澄み渡り、心地よい浜風がそよいでいます。 ジャム屋の工房にも秋の旬の味覚が届き始めています。 まさに天高く馬肥ゆる秋。下の写真はジャムズガーデン前の浜辺からの撮影。 秋の味覚、第一号は8月末ごろから工房に届き始めた「無花果(いちじく)」。...
2020年9月27日読了時間: 4分


20年9月の月次販売開始です。
2020年9月、お盆も過ぎるといよいよ夏も終わり、周防大島の空に少しばかりの秋色を感じるようになりました。 この秋の訪れを告げてくれる果実が「厚保栗」。 毎年、岡山の契約農家さんから仕入れています。 そして、金時いものジャムも加わり、当店発祥「焼きジャム」の季節がやってきま...
2020年9月20日読了時間: 2分


師弟二人展のご案内
35年前、久賀高校(現、周防大島高校)で先生と生徒の由縁で出会った白鳥文明氏と中司満夫氏が、いまその邂逅の地、周防大島で念願の協働作品展を瀬戸内ジャムズガーデンギャラリーで開催する運びとなりました。 両氏は同じ美大、京都市立芸大の先輩と後輩の間柄でもいらっしゃいます。...
2020年9月16日読了時間: 1分


2020年8月、盛夏のジャム屋日記
8月、それは島が一番輝く季節。今年も島に暑い夏がやってきました。 グリーンがかった瀬戸内特有の海の青、そして透けるような青い空。瀬戸内のハワイとも呼ばれる周防大島には、夏の青がよく似合います。 ただ、残念ながら瀬戸内のハワイ周防大島で例年開催されてきたビッグイベント「サタフ...
2020年8月28日読了時間: 4分


20年8月の月次販売開始です。
2020年8月、お盆も過ぎるといよいよ夏も終わり、周防大島の空に少しばかりの秋色を感じるようになりました。 今年は暑さが続いたこともあり、例年より少し早く「いちじく」の収穫が始まりました。 これにて、夏の人気のジャム「ブルーベリー」「白桃」「いちじく」が勢ぞろいです!...
2020年8月23日読了時間: 2分


新商品のご案内:島の直営カフェ一番人気の生絞りジュースの『ジュレドリンク』
島のジャムズカフェで一番人気だった果実の生搾りジュース。 島にお越しいただけない今年は、ついにジュレドリンクとしてお届けできるようになりました! 冷蔵庫で冷やし、さらには冷凍庫で凍らせて、暑い夏に最高のお供です。 特に「島で産まれた南津海(なつみ)みかん」は島特産の初夏が旬...
2020年8月6日読了時間: 1分


2020年7月、夏のジャム屋日記
さあ、島にも夏がやってきました! 7月上旬の大雨で周防大島の島内では道路が10数か所、土砂災害で通行できなくなりましたが、幸い人的被害や家屋倒壊などはなく、道路の復旧は土木会社さんの頑張りで早々に復旧していっています。 ジャムズガーデンは畑が浸水する程度で大きな被害はありま...
2020年7月26日読了時間: 4分


20年7月の月次販売開始です。
2020年7月、周防大島がもっとも輝く夏がやってまいりました! そして、待ちに待ったブルーベリー!今年は長雨の影響で、中々熟れ具合が進まず気をもみましたが、ようやく収穫です。 岡山の契約農家さんから届いた「白桃」と合わせ、いよいよ夏のジャムたちが勢ぞろいです。...
2020年7月19日読了時間: 3分


白桃のジャム先行販売のご案内です。
20年7月の月次販売は7月19日の予定ですが、急遽、工房に桃が入りましたので、桃のジャムを先行販売いたします! 毎年多くのお客様にお待ちいただいている、白桃を贅沢に使ったジャム。 白桃の食感を遺すよう丁寧に丁寧に煮込みます。...
2020年7月12日読了時間: 1分


ブルーベリー狩りは7月17日~
2020年のブルーベリー狩りを当初7月11日~予定しておりましたが、長雨の影響か熟し方が遅いので、7月17日開始とさせて頂きます! 楽しみにお待ちの皆様、もう少々お待ち下さいませ。
2020年7月10日読了時間: 1分


2020年6月、初夏のジャム屋日記
島にも雨の季節がやってきました。 降ったりやんだりの日が続いておりますが、個人的には梅雨の中休みの晴れた日が一年の中で一番好きだったりします。 日差しは夏の解放感、なのに風は涼しくて過ごしやすく、そして直前の雨のおかげで空気が透き通り、瀬戸内の遠くの島々までがくっきりと見渡...
2020年6月28日読了時間: 6分


20年6月の月次販売開始です。
工房には、プラム系果実が届き始め、Jam's Gardenも一気に初夏のモードに突入です。 月次販売ページはこちらから ==2020年6月月次販売商品一覧== https://shop.jams-garden.com/products/list.php?orderby=ca...
2020年6月21日読了時間: 3分


2020年5月のジャム屋日記
島に花咲く季節がやってきました。 今年もジャム工房と浜辺の間にある緑地帯はピンク色の昼咲月見草が満開で流木ベンチがとてもいい撮影スポットになっています。 ブルーベリー園のゲートにつたわせたバラも見事な開花ぶり。 そして裏手の柑橘畑ではシトラスフラワーたちが一気に咲き乱れ始め...
2020年5月30日読了時間: 4分


2020年5月の月次販売開始です。
毎年のゴールデンウィークの喧騒が、夢だったかの ような静けさの周防大島とジャムズガーデン。 緊急事態宣言で、中々お客様をお迎えするわけにもいきません。 皮肉にも、私たちが愛情込めて育てた柑橘が最盛期を迎え、 いちごがシーズン最後となるこの季節です。...
2020年5月17日読了時間: 3分
bottom of page
