top of page

ジャム屋日記 〜春爛漫〜

 4月5月は花の季節。

工房の近隣では目を奪うような多様な花々の景色が数週間おきに代わる代わる現れます。 

特に柑橘産地である周防大島では5月中旬になると一斉に柑橘類の花が咲き乱れ、段々畑も華やぎ、その柑橘類の花々から香る芳香が島全体を覆うように漂います。


5月の島ドライブは新緑と香りが楽しめるのでとてもおすすめです。

左下の写真は、当店と浜辺の間にある流木ベンチの周り。ピンク色でかわいい昼咲き月見草が咲き乱れています。春はこのスポットで撮影をするお客さまも多いです。

右下の写真は当店から少し山手に入った農道沿いの桜の老木。この季節だけ普段の農作業道が特別な行楽道に変身します。


4月5月は花の季節。工房の近隣では目を奪うような多様な花々の景色が数週間おきに代わる代わる現れます。特に柑橘産地である周防大島では5月中旬になると一斉に柑橘類の花が咲き乱れ、段々畑も華やぎ、その柑橘類の花々から香る芳香が島全体を覆うように漂います。

5月の島ドライブは新緑と香りが楽しめるのでとてもおすすめです。


左下の写真は、当店と浜辺の間にある流木ベンチの周り。ピンク色でかわいい昼咲き月見草が咲き乱れています。春はこのスポットで撮影をするお客さまも多いです。右下の写真は当店から少し山手に入った農道沿いの桜の老木。この季節だけ普段の農作業道が特別な行楽道に変身します。

 そんな、花々に気をとられている間に、植物たちは一気に変化を遂げていきます。

植物たちの春のこの変化のスピードにはただただ感嘆するばかりです。左の写真から順に説明させていただきます。

一番左の写真は昨年「レモンの丘」に定植したレモンの苗木。3月末ごろの新芽が出始めたころの写真です。まだまだ幼木なので、冬の寒波をのりきれるかが一番の心配でしたが、万全の防寒対策をしたおかげで無事に春を迎えることができました。

そのレモンの幼木が4月下旬ごろから開花し始め(右上の写真)、5月下旬ごろには小さなレモンの実の赤ちゃんを付けていました(左上から2番目の写真)。小指の先ほどもないこの小さなレモンが、秋には握りこぶし大の果実に成長をしていきます。ただ、レモンの丘の幼木はまだまだ、樹自体を大きくする成長期。なので、養分が樹の成長に回るように、結実した実をすべて摘果してしまいます。もったいないようにも感じますが、これもゆくゆくのこの樹のためなのです。ちなみに左下の写真は自家ブルーベリー園の花の時季と結実したての時季です。



 さて、この季節のジャム造りについてです。5月も中旬を過ぎると、工房には初夏の果実類が届き始めます。

島から本州に渡ってすぐの由宇(ゆう)という地区に山口県有数のトマト産地があります。ブランド名は「ゆうトマト」。ここの産地のトマトはとてもおいしくて、個人的にもよく利用させていただいております。そこの農家さんとのつながりから、5年ほど前からトマトジャムを製造するようになりました。

左下2番目の写真は、そこの農家さんから届いた、朝収穫したてのトマトたち。トマトは水分が多いのでジャムにするのは一苦労。しかし大切なゆうトマトを丁寧に丁寧に仕上げていきます!


 そしてその隣の写真は広島の中国山地で栽培されている「ルバーブ」。春と秋に収穫期があり、今シーズンの初煮込みはもちろん春のルバーブ。春のルバーブは秋収穫のルバーブより少し酸味が強くフレッシュでみずみずしいのが特徴。春と秋のルバーブの個性の違いを楽しむのもまた面白いです。 そして、苺・ブラッドオレンジと、この時期は赤色ジャムたちが大活躍。是非ご堪能ください。






 一方、島の主産業である柑橘類はそろそろ終わりの季節。さっぱりとした味わいの柑橘類が増えてきます。

下の写真は左上から、自家農園の夏みかん畑、ゆげひょうかん(商品名:太陽のしずくマーマレード)、軽トラに積まれたグレープフルーツ、黄金柑、No6(のーろく)。No6(のーろく)とはキングマンダリンと無核紀州を母に持つ新しい品種。農研機構果樹研究所が育成した品種で正式名称は「かんきつ中間母体農6号」。名前が堅いので通称「農6(のーろく)」と呼ばれています。新品種として味・香りが良いのは当然として、さらに最近では機能性にも注目があつまる話題の柑橘です。当店では果実と洗双糖のみで仕上げ、果実全体をそのままを味わえる一品に仕上がっています。








最後に3点ご報告です。

1つ目は、ガーデンカフェのオリーブの樹を植え替えしました。というのも初代の樹はカミキリムシの害にあい、残念ながら枯れてしまいました、、、このガーデンにあうオリーブの樹を半年かけて探し、このたびようやく定植。ご来店の際には是非ご覧ください!

2つ目のご報告は、100Kmマラソン開催しました!コロナ禍で島のイベントがほとんど中止になっておりましたが、ほんとに久しぶりのイベント、久しぶりの賑わい。やっと島の日常が戻ってきた気がしてとてもうれしかったです。来年も開催予定です、足に自信のある方は是非ご来島くださいね。

最後3つ目のご報告は、いよいよはじまるプラムシーズン!右下の写真はスモモの今。5月末ごろから青梅・あんず、完熟梅、すもも、そして7月頃からは白桃に続きます。


6月の新作発表は6月26日20時から!

どうぞ楽しみにしていてください。


園主松嶋


bottom of page