2020年3月のジャムとマーマレード

春の足音がそこかしこから聞こえる3月。
雲一つない青空と瀬戸内の碧海、梅の花の
香りが水仙畑に華を添えます。
自家農園では「ブラッドオレンジ」の収穫開始、
苺も最盛期を迎え、ジャム工房にやってくる
果物がもっとも多くなる季節になりました。
外皮も苦みがほどんどないので、外皮を楽しむ「かぶりつくシリーズ」にも加工しているブラッドオレンジ
理想のいちごジャム造りに直農園で取り組んでいます。さあ、いちごの季節です!
「せとか」「でこぽん」など人気のスイート系柑橘の季節到来です!
瀬戸内ジャムズガーデンの
自家農園産『ブラッドオレンジ』

2011年、ジャムズガーデンの裏山にある耕作放棄された段々畑を再開墾。
ほぼ「森」に戻っていた段々畑の木々を伐採・伐根し、畑へと整地。
途方もない時間と労力をかけてできあがった畑を見て、周防大島の先人たちの
柑橘への熱い想いへ敬意を感じずにはいられませんでした。
そして、その思い入れたっぷりの畑にブラッドオレンジを植樹して
10年になろうとしています。
ようやく満足のいくブラッドオレンジが収穫できるようになりました。
瀬戸内の海と太陽の恵みをたっぷりと受けた『ブラッドオレンジ』
是非、お楽しみください。
自家農園産のブラッドオレンジ
寒い時季のいちごは実が成長・完熟するまでに時間がかかるため、他の季節に比べてとても芳醇な味わいになるのです。まさに別格の味わい。この贅沢な苺で本物のいちごジャムを作りたいため、自社農園でいちご栽培を始めたのが2014年。
自家農園だからできる選りすぐりの完熟苺を使用しました。一般に流通している苺は7分から8分熟れの物が多い中、自家農園栽培だからできる完熟苺。その中でも特に赤色がきれいな果実を使用して真っ赤なルージュのようなジャムに仕上げました。後味の切れをよくするため島のレモンを絞っています。
果実+洗双糖のみのジャムズガーデンが得意とするストレート系ジャムの中でも特にこだわった一品です。
バニラビーンズが香る
ころころキウイと青林檎
~冬のドルチェ~
あえて手間暇のかかる小玉キウイを半身丸々の形を残して使用。
香りと酸味が魅力の青りんごグラニースミス、そしてバニラビーンズのサヤを贅沢に入れ込んだ究極の一品です。
あなたがまだ見た事のないジャムズワールドに誘います。
いちごも最盛期を迎えました。真っ赤な完熟いちごをお楽しみください。
「せとか」に「でこぽん」、かぼすと苺のマリアージュなど、スイート系柑橘の季節です。
完熟せとか 島の贅沢マーマレード
「せとか」はタンゴール種(「みかん」と「オレンジ」の交雑種)の一つで、「清見」などの系統を引き継いでいます。
そしてその別名はなんと、柑橘界の大トロ!!
果面はなめらかで美しく、最大の特色はじょうのう(房の皮)が非常に薄く、これまでにないトロっとした食感、そしてその爽やかかつ優美な香り。どれをとってもこれまでにない、勇逸な高級品種なのです。
この高級柑橘を贅沢にそのままマーマレードに煮込みました。
毎年大人気のこのせとかのマーマレード。果実本来の風味を最大限に活かしています。是非、お楽しみください。