2021年初秋のジャムとマーマレード

周防大島に早くも秋の便りが届き始めました。
自家農園の無花果(イチジク)も旬を迎え、
山口県美祢地区特産の厚保栗(あつくり)も工房入りです。

山口県美弥地区では、1840年ごろから栗栽培に地域全体で取り組み、厚保栗という名産を生み出しました。

夏から秋にかけての果物の代表格「巨峰」をクーベルチュールチョコレートで煮込みました。

創業時からの
人気のジャム
「無花果」
(イチジク)
旬をそのまま
お楽しみください。

黄桃は桃の中でも収穫時期が一番遅く、秋を告げる果実のひとつです。
厚保くりの贅沢グラッセ
~ラム酒の香りとともに~

400年の歴史ある和栗の産地、山口県美祢。
そこで栽培されている厚保くり(あつくり)は味が濃厚で実も大きく、高級くりとして取り扱われてきました。
その厚保くりを贅沢にふんだんに使用しました。ペースト状にはあえてせず、栗がある程度固形で残る程度に仕上げ、くり本来の風味と味わいを引き出すように煮込んでいます。
さらに、マロングラッセをイメージ、洋菓子風に仕上げました。秋の贅沢、是非ご賞味ください。
島のライムが香る
蓬莱柿いちじく

ちょうど9月末ごろから自家農園ではライムの収穫が始まります。華やかな香りが自慢の自家製ライムを丁寧にマーマレードに仕上げ、同じく自家農園で栽培している蓬莱柿(ほうらいし)イチジクの果肉とマリアージュ。
トロっとした果肉感が楽しめるように丁寧に煮込み上げました。原材料は果実と洗双糖のみ。(無花果、ライム:自家農園産)
紅玉りんごの
皮ごと煮込みジャム
りんごは化学肥料を使用せず、農薬使用量も従来の1/3から半分ほどに抑えた信州安曇野の「せせらぎ農園」さんのこだわりりんごを使用しています。そんな安心安全な紅玉だからできる、皮ごと煮込み。
紅玉の特徴である爽やかな酸味が楽しめる一品に仕上がりました。
山口県美弥地区では、1840年ごろから栗栽培に地域全体で取り組み、厚保栗という名産を生み出しました。

創業時からの人気のジャム
「無花果」(イチジク)
旬をそのまま
お楽しみください。

黄桃は桃の中でも収穫時期が一番遅く、秋を告げる果実のひとつです。

夏と言えば、ブルーベリー。シーズンも終盤となり、様々なマリアージュをご用意しました。
